関東地方の主な米軍・自衛隊施設に関する2024年度概算要求について

 関東地方の主な米軍・自衛隊施設に関する2024年度概算要求の内容が明らかになりました。

 いくつかのポイントを記すと

1)引き続き入間基地の強化が進んでいる。
(1)施設整備費が約80億円。地下連絡道の整備や車両侵入防止装置(ボラード)の整備、自動警戒管制システム(JADGEシステム)の器材換装に必要な局舎建替(地下化含む)に関する調査・検討経費など。

(2)すでに電波情報収集機の1機目が入間基地に配備されているが、来年度は2号機の取得費492億円、3号機の搭載装置取得経費142億円を計上している。

(3)全国22か所の航空警務隊が司令部のある6か所に集約されることになり、入間基地の入間地方警務隊の要員が約10名から約40名に増員となる。

(4)入間基地に所在する航空医学実験隊と航空安全管理隊が一体化し、「航空医学安全研究隊(仮称)」が新設される。

2)百里基地では、戦闘機用の隠蔽用施設・分散パッドの調査設計経費やスクランブル待機用の格納庫の整備経費が計上されている。

3)防衛医大に、戦傷医療に対応し得る医官・看護官を養成するための「外傷・熱傷・事態対処医療センター」が新設される。

4)今回の概算要求では、自衛隊基地の強靭化を図るため、既存施設の更新経費3916億円が計上されているが、各基地のマスタープラン作成を踏まえ、今後の予算編成過程で各基地に割り振るということで、今後さらに施設整備費が膨らむことになる。

 詳細は以下の通りです。

1.米軍施設(横田飛行場、所沢通信施設、大和田通信所、厚木海軍飛行場)
横田飛行場提供施設整備 歳出ベース30億300万円 契約ベース65億6400万円
消防署の老朽更新、倉庫(給油機器)、整備用格納庫(C130)の老朽更新、ユーティリティ(給水・給電・給汽)。
厚木海軍飛行場提供施設整備 歳出ベース22億700万円 契約ベース27億4800万円

汚水排水施設(設計)、雨水排水施設(調査及び工事)、車両工場改築(工事)、ユーティリティ(給電・給水)。

厚木海軍飛行場の防衛省地元説明資料(綾瀬市)↓クリックでPDF開きます

厚木海軍飛行場の防衛省地元説明資料(大和市)↓クリックでPDF開きます

所沢通信施設及び大和田通信所に関係する経費は要求していない

 

2.陸自駐屯地(朝霞・大宮・相馬原・新町・吉井・宇都宮・北宇都宮・勝田・土浦・霞ヶ浦・古河・朝日・習志野・木更津)及び空自基地(百里・熊谷・立川・横田・府中・入間)における「施設整備費」
朝霞駐屯地 約3億円
庁舎の整備(事務室内部の改修)。
大宮駐屯地 約0.1億円
庁舎新設に伴う調査(化学学校関連施設)。空調設備の整備に伴う調査。
相馬原駐屯地 約8億円
整備場の新設(通信機材)。滑走路等整備に伴う調査(液状化に関する調査)。
新町駐屯地 約2億円
空調設備の整備。
吉井分屯地
該当なし。
宇都宮駐屯地 (*)
空調設備の整備に伴う調査。
北宇都宮駐屯地 約44億円
格納庫(ヘリ関連)及び訓練棟の建替(老朽更新)。通信局舎の解体。滑走路等の整備に伴う調査。
勝田駐屯地 (*)
庁舎の解体に伴う調査。
土浦駐屯地 約5億円
訓練棟(工具・機材組立の教育施設)の新設。
霞ヶ浦駐屯地 約1億円
訓練棟(通信・電子関連の教育施設新設)の新設。滑走路等整備に伴う調査。
古河駐屯地 該当なし
朝日分屯地 該当なし
習志野駐屯地 該当なし
木更津駐屯地 約20億円
陸自オスプレイ機体整備用格納庫の新設。滑走路等整備に伴う調査。
百里基地 約15億円

格納庫等の整備(アラート待機用)。空調設備の整備。調査工事・基本設計(航空機隠蔽用施設の調査設計及び分散パッドの設計)。

←百里基地の防衛省地元説明資料

クリックでPDF開きます

熊谷基地 約18億円
空調設備の整備。
横田基地 約0.4億円
局舎の整備(通信関連施設の内部改修)。調査工事(局舎関連)。基本検討(空調)。
府中基地 約6億円
空調設備の整備。管路等の整備。調査工事(小銃の弾薬を保管する火薬庫)。
入間基地 約80億円

地下連絡道の整備。空調設備の整備。管路等の整備。車両侵入防止装置(ボラード)の整備。調査工事・基本検討(局舎、受電所)。

入間基地の防衛省地元説明資料→

クリックでPDF開きます

なお、金額欄の(*)は、防衛省が「予定価格が類推されることから提示不可」としたものを指す。
この他、既存施設の強靭化対策として、施設の集約化・再配置等のマスタープランに基づく既存施設の更新経費(3916億円)が計上されており、内訳は今後精査するとのこと。

 

>

3.陸上総隊隷下の部隊(司令部および司令部付隊、第一空挺団、第一ヘリ団、中央即応連隊、特殊作戦群、中央特殊武器防護隊、対特殊武器衛生隊、国際活動教育隊、中央情報隊、システム通信団、水陸機動団、電子作戦隊)及びその他の主な部隊に係る予算(装備品等)
陸上総隊司令部及び司令部付隊(朝霞) 約0.8億円
18式個人用防護装備(対NBC用装備)302式。
第一空挺団(習志野) 約35億円
13式空挺傘250式・84ミリ無反動砲88式。
第一ヘリ団(木更津) 約5億円
18式個人用防護装備(対NBC用装備)1,083式。携帯用無線機。
中央即応連隊(宇都宮) 約17億円
UAV(ドローン)9式。装輪装甲車2両。
特殊作戦群(習志野) 約15億円
「内容は公表できない」
中央特殊武器防護隊(大宮) 約0.1億円
ガス検知器3式。野外用試薬保管装置2式。
対特殊武器衛生隊(三宿) 約0.3億円
生物剤対処用衛生ユニット1式及び消耗品。
国際活動教育隊(駒門) 約0.5億円
20式小銃69丁。18式個人用防護装備(対NBC用装備)93式。
中央情報隊(朝霞)
計上事業なし
システム通信団(市ヶ谷) 約158億円
システムネットワーク。18式個人用防護装備(対NBC用装備)1077式。
水陸機動団(相浦) 約26億円
UAV(ドローン)15式。暗視ゴーグル55式。水際障害処理装置2式。対人狙撃銃12丁
電子作戦隊(朝霞) 約133億円
ネットワーク電子戦システム(NEWS)。対空電子戦装置1式。
大井通信所(ふじみ野市) 8.4億円
保全警備システムの保守整備300万円、通信所警戒監視要員(役務)の確保3600万円。施設の整備(給湯施設・トイレ等)8億円。
防衛医科大学校(所沢) 約212億円
患者医療費46億円、学校機能維持費88億円、インフラ整備費48億円、医療備品整備27億円。防衛医学研究センター0.6億円。外傷・熱傷・事態対処医療センター2.5億円。
航空医学実験隊(入間) 約12.6億円
射出座席訓練装置8.4億円。航空医学用器材等の維持費0.2億円。訓練教材0.2億円。訓練移動経費0.1億円。空間識訓練建屋の新設の設計調査600万円。
➡来年度概算要求では、入間基地に所在する航空医学実験隊と航空安全管理隊を廃止し、「航空医学安全研究隊(仮称)」を新編する予定。
航空機動衛生隊(小牧) 0.04億円
航空戦術教導団電子作戦群(入間) 約889億円
電波情報収集機(RC-2)の取得492億円。搭載装置の取得142億円。
陸自化学学校(大宮) 450万円
学校教育教材等20万円。訓練用化学剤200万円。視察等移動経費220万円。