普天間基地PFAS汚染問題/宜野湾ちゅら水会と懇談

 米軍普天間基地のPFAS汚染問題に取り組む宜野湾ちゅら水会の皆さんと懇談。

 生活用水や農業の汚染を機に取組みをはじめ、普天間の空も水も土も守るため、国連人権理事会への要請、地方議員のネットワークづくりも行ってきた。

 基地内立入り調査、血中濃度の調査、土壌汚染基準の策定などを求めたいと。


沖縄PFASで聞き取り/共産党調査団

「しんぶん赤旗」9月29日・2面より

 米軍普天間基地を抱える宜野湾市では、PFAS汚染について独自の土壌調査などを行い、水や土壌を守るため活動している市民団体「宜野湾ちゅら水会」(ちゅら水とは「美しい水」の意味)と懇談。同会の照屋正史さんは、「汚染源は基地の中にある。しかし、米軍が認めなければ日米地位協定により立ち入れない」と述べ、同会が今年7月に行った国連での報告で、こうした問題は生活や子どもたちを脅かす「人権侵害だ」と訴えてきたと述べました。

 同会の町田直美さんは、基地立ち入りなどPFAS問題解決のための活動を「国会議員の権限を十分に使って一歩でも二歩でも進めてほしい」と期待を示しました。