福島第一原発の汚染水海洋放出問題の調査/党国会議員団福島チーム

 党国会議員団の福島チームで東電福島第一原発の汚染水海洋放出問題の調査。

 雨水、地下水の流入により汚染水は増え続けている。東電は「最終的にはゼロにしたいが、ゼロにする確実なものがあるかといえば・・・・ない」と抜本策を持っていない。でも研究グループが提案する広域遮水壁については否定的。

 東電の広域遮水壁を検討した資料を見ても、研究グループが指摘するソイルセメント(セメントと土の混合物)の利用ではなく、粘度壁になっており、まともな検討がされたとはいえない。

 地下水の流入を止める抜本策を真剣に具体化すべきだ。汚染水の貯蔵タンクの建設スペースも、敷地の北側に残っている。

 夕方のニュースでは、政府がGX基本方針案を取りまとめたと報道。原発を「最大限活用する」として、原発の新規建設や60年以上の運転を認めるというもの。

 原発事故で何十万人もの人が、暮らしと営業、そしてふるさとを奪われたのに、その原発事故がなかったかのような原発推進策は断じて許せない!


汚染水海洋放出中止を/党国会議員団福島チーム/原発構内を視察

「しんぶん赤旗」12月23日・15面より

 来春以降に東京電力福島第1原発事故の汚染水(アルプス処理水)海洋放出が狙われているなか、日本共産党国会議員団福島チームは22日、原発構内を視察しました。

 笠井亮、塩川鉄也両衆院議員と岩渕友、仁比聡平、山添拓各参院議員、神山悦子、吉田英策両福島県議が参加しました。

 水素爆発が起きた原子炉建屋の周りには大きなガレキがいまだに残り、案内した担当者は「全て撤去しないと、核燃料を取り出せない」と説明。敷地内にはタンク約1000基、廃棄物の入ったコンテナが立ち並び、廃炉に向けた課題が山積している様子が見られました。

 汚染水の海洋放出に向けた約1キロの海底トンネルの掘削が進められ、沖合には放出口となる位置に水中構造物が設置されていました。

 視察後、議員団は東電に対し、多くの関係者、県民が反対している海洋放出は中止すべきだと要請。汚染水発生を止めるための「広域遮水壁」の設置などで抜本対策を早急にとり、「英知を結集してほしい」と求めました。