カテゴリー: くらし
- 【内閣委員会】子どもコミッショナーは中核的義務/学校の全ての場面で子どもの権利保障が不可欠/子ども関連法案参考人質疑 (2022/04/28)
- 【内閣委員会】子どもの意見表明権を認めない文科省/子どもの権利条約の観点が欠落 (2022/04/27)
- 【内閣委員会】こども家庭庁設置法案に「子どもの権利条約」なし/権利条約を正面に据えよ (2022/04/22)
- 物価高騰・国民生活防衛対策本部会合/党国会議員団 (2022/04/22)
- 【内閣委員会】学校給食の無償化を国の施策で (2022/04/20)
- 【本会議】こども家庭庁設置法案審議入り/子どもの権利侵害を推し進めてきた自民党政治を問う/憲法と子どもの権利条約の実現を (2022/04/19)
- 【内閣委員会】保育士等の賃上げ限定的/2割以上の自治体が手を挙げず/国の責任で将来にわたって交付税措置を (2022/04/08)
- 物価高騰・国民生活防衛対策本部の会合 (2022/04/01)
- 警察活動・警察組織改編は個人の権利と自由に影響/検討過程の資料提出を (2022/03/07)
- 【「しんぶん赤旗」掲載】「一桁ちがう」賃上げ (2022/03/05)
- 【内閣委員会】ケア労働者の賃上げ/国の責任で行え (2022/03/04)
- 全国学童保育後援会がオンラインのつどい (2021/10/09)
- 【内閣委員会】警察の交通事故負傷者数統計/実態と乖離/交通安全政策の信頼性損なう (2021/06/04)
- 【内閣委員会】ストーカー規制法案/ストーカー被害/実態把握徹底せよ (2021/05/12)
- 【内閣委員会】障害者差別解消のための国の積極的な支援を (2021/04/16)