記事一覧
日付:2017-05-15
茨城/原発事故による放射性指定廃棄物の保管場所を調査
原発事故によって生じた放射性指定廃棄物の保管状況について、茨城県内の保管場所を調査。
最初に茨城県流域下水道事務所那珂久慈浄化センター(写真上)、次に茨城県農林振興公社園芸リサイクルセンター(写真下)へ。いずれも茨城県の施設です。
8千ベクレル超の廃棄物やベクレル総量の多い放射性廃棄物がテント倉庫に保管されています。保管場所の強化が必要です。
環境省は茨城県内については放射性指定廃棄物の分散保管を認めました。そうであれば、短期間で終わらない保管場所について、国として責任を持った強化策を直ちに行うべきです。