
- 【本会議】こども家庭庁設置法案、こども基本法案/子どもの権利侵害を放置してきた政府の責任は重大/憲法と子どもの権利条約を実現する政治への転換を (2022/05/17)
- 【内閣委員会】子どもの権利を保障する政治への転換を/子ども関連法案 (2022/05/13)
- 【内閣委員会】子ども関連法案/子どもの権利擁護機関の設置と予算と人の抜本的拡充こそ (2022/05/13)
- 【内閣委員会】子ども関連法案/権利擁護の独立機関不可欠 (2022/05/11)
- 【内閣委員会】子どもコミッショナーは中核的義務/学校の全ての場面で子どもの権利保障が不可欠/子ども関連法案参考人質疑 (2022/04/28)
- 【議院運営委員会】沖縄本土復帰50年決議/反対討論/党派を超えて地位協定改正を (2022/04/28)
- 【内閣委員会】子どもの意見表明権を認めない文科省/子どもの権利条約の観点が欠落 (2022/04/27)
- 【内閣委員会】こども家庭庁設置法案に「子どもの権利条約」なし/権利条約を正面に据えよ (2022/04/22)
- 【内閣委員会】学校給食の無償化を国の施策で (2022/04/20)
- 【本会議】こども家庭庁設置法案審議入り/子どもの権利侵害を推し進めてきた自民党政治を問う/憲法と子どもの権利条約の実現を (2022/04/19)
- 【内閣委員会】安全よりビジネスを優先/規制緩和の道交法改正 (2022/04/15)
- 【内閣委員会】保育士等の賃上げ限定的/2割以上の自治体が手を挙げず/国の責任で将来にわたって交付税措置を (2022/04/08)
- 【本会議】科学技術の軍事化推進/経済安保法案が衆院通過/反対討論 (2022/04/07)
- 【内閣委員会】「国家安保戦略に経済安保を位置づける」岸田総理が答弁/経済安保法案/衆院委で可決、反対討論 (2022/04/06)
- 【内閣委員会】行政の裁量権拡大し政官業の癒着招く/経済安保法案 (2022/04/01)