北茨城市内にある第二次大戦末期に日本軍が米国に向けて飛ばした「風船爆弾」の放球基地跡

 近くに記念碑も。

 細菌兵器としては使えず、通常爆弾や焼夷弾を積んだ謀略兵器として9300発が放球され、約千発が米大陸に到達したという。

 新兵器の開発は軍拡と戦争を招く。