いけや正・かの泰司・小宮ひろこの党市議団は、18歳までの子ども医療費無料化や小中学校体育館へのエアコン設置など豊かな実績。
下水道管破損による道路陥没事故でも住民の声を市・県・国政へと届けてきた。
学校給食費無償化、国保税・上下水道料金値上げストップを!
![]() |
![]() |
埼玉/願い託せる3氏必ず/塩川氏/八潮市議選勝利訴え/31日告示
埼玉県八潮市の日本共産党は2日、31日告示(9月7日投票)の市議選(定数21)勝利をめざし、塩川鉄也国対委員長・衆院議員を迎えた演説会を開きました。
現有議席確保をめざす、いけや正、かの泰司、小宮ひろこ=いずれも現=の3候補が決意表明。市議会では市民の願いに応える立場で積極的に提案し、学校体育館へのエアコン設置や18歳までの医療費無料化などを実現させてきた党市議団の値打ちを強調しました。「あしたのごはんがない」との相談を受けるなど、物価高騰で厳しい市民生活を告発し、学校給食無償化などの政策を訴えました。
塩川氏は、衆院に続いて参院選でも、12の1人区で共闘候補が勝利するなど自公を過半数割れに追い込んだことや、差別・排外主義をあおる勢力の危険な動きについて触れ、一貫して人権と民主主義を守るために奮闘してきた共産党の役割を強調。ガソリン税の暫定税率廃止の動きや他の野党も掲げている消費税減税についても報告し「消費税が導入される時から反対し、廃止・減税を掲げてたたかつてきたのは共産党だ」と語りました。
市議選には26人程度の立候補が見込まれ、同日投票の市長選とあわせて激戦が予想されています。