埼玉・浦和駅前で総選挙結果報告の街頭演説

 浦和駅前で総選挙結果報告の街頭演説。梅村さえこさん、伊藤岳参院議員と訴え。

 埼玉では前回総選挙と同じ27万票、北関東4県でも前回同様の44万票をいただき、北関東比例ブロックで現有の1議席を確保することができました。ただ目標とした梅村さんの議席に届かず、残念でなりません。公約実現のために奮闘する決意です。

 埼玉10区など、市民と野党の共闘でも、新たな前進がありました。さらに発展させていきたい。

 

2021年総選挙/埼玉・川越駅前でロングラン宣伝

 川越駅東西口でロングラン宣伝。最後まで訴え。

 コロナから命と暮らし、営業を守る一票を共産党へ!

 最賃1500円、消費税5%、学費半額の一票を共産党へ!

 エネルギー利権と無縁な共産党の躍進で、気候危機打開の政治を!

 男女賃金差別解消、ジェンダー平等の一票を共産党へ!

 異常な米国いいなりの政治をただし、対等平等の日米関係の実現を!

2021年総選挙/埼玉・所沢駅→プロペ通り→銀座通りとパレード宣伝

 所沢駅からプロペ通り、銀座通りとパレード宣伝。

 最低賃金時給1500円や気候危機打開、ジェンダー平等を訴え。

 話を聞いてくれた厚労省の旧労働省系で働いていた方。「まともなことを言っているのは共産党だけだよ。今、ハローワークに来る方がふえているけど、若い方の非正規労働が本当に多い。一度退職してしまうと、よほど優秀な方でないと正規での働き口はない。これも小泉、竹中が規制改革といって派遣を大幅に拡大したせいだ。ぜひ頑張って!」

2021年総選挙/埼玉・志木駅前と北朝霞駅前で街頭演説

 志木駅南口と北朝霞駅で、工藤かおる埼玉4区候補と街頭演説。

 貧困と格差是正のため、雇用・教育・税制の改革をに取り組む。

 希望する人は正社員になれる雇用のルールづくりと最低賃金時給1500円を!

 大学学費半額、入学金制度廃止、給付奨学金の拡充を!

 大企業・富裕層の減税・,優遇税制を見直し、応分の税負担求め、消費税は5%に!

2021年総選挙/栃木・栃木市内で街頭演説

 栃木市内2カ所で街頭演説。

 栃木県内の保健所は、11カ所が6カ所に。感染症対策の備えとして、保健所と感染症病床の予算は2倍に。

 希望する人は正社員になれる雇用のルールの実現を!栃木県の最低賃金は時給882円。月額で14万円、手取りはわずか11万円。とても暮らせない。働いて食べていける賃金の時給1500円で、8時間働けば普通に暮らせる社会をつくろう!

2021年総選挙/栃木・小山市内で街頭演説

 栃木県小山市内で街頭演説。

 この間、野党共闘に取り組んできた栃木県で、緑の党グリーンズジャパンのいでい昌子地域代表協議会委員(宇都宮市議)が、野党共闘で大きな役割を果たしてきた共産党に大きく伸びてほしいと応援をいただいています。心強い限りです。

2021年総選挙/埼玉・浦和駅西口でロングラン宣伝

 浦和駅西口でロングラン宣伝。

 話を聞いてくれた女性は「荻上チキさんのラジオ番組で、塩川さんの質問が何回も取り上げられていたのを聞いていたので来ました。共産党を応援してます。ジェンダー平等の政策がいい。資本主義の先の展望を示しているのがすごい。がんばってください!」。

2021年総選挙/埼玉・上尾市内2カ所で街頭演説

 上尾市内2カ所で街頭演説。

 演説を聞いてくれた女性のかた。「共産党が力を込めて、男女平等、ジェンダーを訴えてくれて本当にうれしいです。男女の賃金格差や家事労働に社会の関心が高まっていると感じています。女性の権利や、ジェンダー平等に向けて、少しずつでも社会が変わっていってほしい。応援しています」。

2021年総選挙/埼玉・上尾駅西口/田村政策委員長を迎えて街頭演説

 田村政策委員長を迎えて、上尾駅西口で街頭演説。

 通りかかった大学生「家に届いた選挙公報を見て、共産党はまともなことをいっているなと思っていました。こうして聞いてみると演説の力を感じます。政治に触れていくことが大事だなと感じます。憲法や、教育の問題に関心があります。

 自分にできることは、選挙に行くことなので、しっかり勉強して投票したいです」。

 日本共産党は、教育への公費負担拡大で、学費半額、入学金制度廃止、給付奨学金の抜本的拡充を行います。

 

2021総選挙/埼玉・田村政策委員長を迎えて、川越駅前で街頭演説

 田村智子政策委員長を迎えて、川越駅前で街頭演説。

 工藤かおる埼玉4区候補と訴え。

 北関東比例2議席に猛追!塩川鉄也とともに、梅村さえこを押し上げてください!
比例は共産党と書いて投票してください!

2021年総選挙/埼玉・上尾駅西口でロングラン宣伝

 上尾駅西口ロングラン宣伝。

 高校1年の男子は、医療体制に問題意識があり「自民党は医療対策に失敗したイメージ。岸田さんには新しさやカラー感じられない。新しい政権もアリだと思う。親に伝えておきます」とビラを持ち帰りました。

 社会人男性は「新しい岸田さんはまだよく分からないが、アベ・スガ見てきて評価も応援もできない。共産党の政策共感できる。投票します」と。