【議院運営委員会理事会】臨時国会8月1日から5日まで/与野党一致

 議院運営委員会理事会が開かれ、菅官房長官が出席し、臨時国会を8月1日に召集することを伝えました。

 この臨時国会は、参院選を受け、参院の正副議長など院の構成を決めるためのもので、会期は5日までの5日間とすることで与野党が一致。

 また、4野党・会派は、年金問題、消費税増税、ホルムズ海峡での「有志連合」問題、日韓関係、日米貿易交渉問題など山積みとなっている内外の重要課題での審議が必要だと主張。

 自民党理事は、「野党の考えは承った」と対応を検討したい述べました。

埼玉/平和のための戦争展を訪問

 埼玉・平和のための戦争展に足を運び、主催者、参加者と交流しました。

 沖縄戦の遺物の展示では、火炎放射機の熱で変形したガラスや金属片が置かれ、多くの県民が犠牲になったことを物語っていました。

 戦争中の瀬戸物手りゅう弾製造工場跡地(埼玉県川越市)といった戦争遺跡・遺物を通じて反戦平和を語り継ぐ取り組みも紹介。

 埼玉県内の米軍・自衛隊基地強化の動きについても、リアルタイムで取り上げていました。

 何よりも各地の平和運動が、9条改憲を許さない力を発揮していることを実感。

 

埼玉県原爆死没者慰霊式に出席

 第34回埼玉県原爆死没者慰霊式に出席、献花。党を代表してあいさつしました。わが党から前原かづえ県議、久保みき・松村としお・金子あきよ市議らが出席。

 被爆者の願いは「生きている間に核兵器の廃絶を」。一昨年の国連での核兵器禁止条約の採択は画期的です。

 核兵器の非人道性を訴えてきた被爆者の皆さんをはじめとした世論と運動の力です。

 ヒバクシャ国際署名は941万。自治体首長の署名は1135人、埼玉でも上田知事をはじめ56人が署名しています。日本政府に禁止条約への参加を求める意見書採択は406議会、埼玉でも13議会になります。

 核兵器禁止条約に背を向ける日本政府の姿勢が問われます。

 核兵器禁止条約に署名、批准する政府を。核兵器のない世界の実現を。

国民生活を支える公務の果たす役割を/公務労組連絡会定期総会であいさつ

 公務労組連絡会定期総会に出席し、連帯あいさつ。

 参院選結果について報告。自民党が議席を減らし、改憲勢力が3分の2を割ったことは、期限ありきの改憲の動きに賛成できないという民意の現れです。

 定数1人区での10勝など、市民と野党の共闘が大きな力を発揮しました。総選挙につなげていきたい。

 消費税増税、年金、日米貿易交渉など、徹底論戦を求めたい。

 関空のトラブルや水道事業のPFIなど、公務・公共サービスの民営化、アウトソーシングが問題となっています。国民生活を支える立場から公務の果たす役割を訴えていきたい。

 新たな定員合理化計画など、問題点を浮き彫りにしていきたいとお話ししました。

埼玉・JR大宮駅東口/参院選報告の街頭演説/公約実現に全力を挙げます

 大宮駅東口で、参院選報告の街頭演説会。伊藤岳・新参議院議員、比例候補だった梅村さえこさん、小久保剛志さんと一緒に訴えました。

 参院選公約実現のために全力を挙げます!

 安倍政権は、重要課題の議論を先送りしています。年金財政検証含めマクロ経済スライドの議論、今の国民生活と経済情勢で消費税増税していいのか、密約が問題となっている日米貿易交渉など、徹底論戦が必要です。

 国会論戦の場を設けよと要求していきたい。

前橋/党群馬県委員会を訪問/埼玉・伊藤岳さん押し上げでも力を発揮

 党群馬県委員会を訪問し、小菅県委員長らと懇談。梅村さえこさん、伊藤たつやさんがあいさつ。

 選挙区では、野党統一の斉藤あつこさんを押し上げるために奮闘。比例では、2017年衆院選を得票率で上回りました。

 同時に行われた県知事選挙では、石田清人候補が「みんなの会」の候補者として、過去最高の18万5千票余を獲得しました。

 埼玉の伊藤岳さんが当落線上だという訴えを聞いて、群馬からたくさんの支持を広げてくれました。全国は一つの奮闘が力を発揮しました。

宇都宮市/党栃木県委員会を訪問/選挙区の野党統一候補、自民現職相手に大善戦

 党栃木県委員会を訪問し、小林県委員長らと懇談。

 選挙区では、野党統一の加藤ちほ候補が、自民現職相手に大善戦、3年前に比べて票差を縮めました。

 比例では、2017年衆院選の得票率をほぼ維持しました。

 比例を軸にした取り組みについて意見交換し、公約実現を誓い合いました。

党茨城県委員会を訪問/茨城は参院選で過去最高の得票

 党茨城県委員会を訪問し、田谷県委員長らと懇談。

 茨城において、比例では、2017年衆院選比例票を得票数・率でも上回りました。選挙区でも、茨城県市民連合の推薦を受けた大内くみ子さんが、参院選通常選挙で、我が党として過去最高の得票を獲得しました。

 総選挙、そして県内で連続して行われる中間選挙での躍進を誓い合いました。

さいたま市/党埼玉県委員会で、参院選報告集会

 党埼玉県委員会で、参院選報告集会。伊藤岳・新参議院議員があいさつ。選挙で応援いただいた中沢けいさんからガーベラの花束が贈られました。

 梅村さえこさんは、伊藤岳さんの当選を喜ぶととともに、公約実現のために奮闘すると決意表明。

 今回の埼玉の党の比例票(293,627票 10.6%)は、2017年衆院選比例票(269,735票 8.7%)を上回りました。全国の参院比例票(442万票 8.9%)も、2017年衆院選比例票(440万票 7.9%)を上回りました。

 1人区で10議席獲得するなど、野党共闘も前進。次につながる結果です。

宇都宮駅西口/市民と野党の統一候補、加藤ちほ栃木選挙区候補の街頭演説

 宇都宮駅西口で、市民と野党の統一候補、加藤ちほ候補の最後の街頭演説!

 国会議員政策秘書の経験は、即戦力として国会の行政監視機能、立法作業に取り組むことができます。加藤ちほ候補は「医療的ケアが必要な子どもたちの教育環境整備を国会で取り組みたい」と力強く訴えました。

 消費税増税中止、原発ゼロ、安倍9条改憲ストップの一票は、加藤ちほ候補へ!

 比例は日本共産党へ!

比例は日本共産党、栃木選挙区は野党統一・加藤ちほ候補へ/宇都宮駅前で街頭演説

 宇都宮駅前で街頭演説。野村節子県議と一緒に訴えました!

 バス停やバスの中からの応援、ありがとうございます!

 演説の最中に突然の豪雨!雨宿りしながら、演説を聞いていただいた方に感謝。

 比例は日本共産党へ!

 栃木選挙区は野党統一の加藤ちほ候補へ!

前橋市/市民と野党の統一候補・斉藤あつこ群馬選挙区候補の総決起集会

 前橋市内で、市民と野党の統一候補、斉藤あつこ群馬選挙区候補の総決起集会!

 参加者は、手に手に「いのちを守る政治を」「女性の声を国政に」と書いたカードを持って、斉藤あつこ候補を応援。

 政策や選挙運動など群馬でも、市民と野党の共闘は前進しています。

 消費税増税中止、原発ゼロ、安倍9条改憲ストップの一票は、斉藤あつこ候補へ!

 安倍政治に代わる新しい政治の流れを広げよう!

 比例は、日本共産党へ!

群馬・渋川市/群馬選挙区は斉藤あつこ候補、比例は日本共産党へと訴え

 群馬県渋川市で街頭演説。群馬選挙区は斉藤あつこ候補へ!比例は日本共産党へ!

 日本共産党は、暮らしに希望と安心をもたらす政策の財源について、庶民への消費税増税ではなく、大企業・富裕層に応分の税の負担を求めます。

 それは、日本共産党が財界・富裕層という1%のための政治ではなく、99%の国民のための政治をめざしているからです。

 ひも付きの企業・団体献金を受け取らず、財政も個人献金を中心に、国民に依拠した党だからこそ、国民が主人公の政治をまっすぐつらぬくことができます。

 街頭演説中、車中からたくさん、手を振っての応援をもらいました。

埼玉/本庄市、美里町、神川町で街頭演説

 埼玉県本庄市、美里町、神川町で街頭演説。守屋ひろ子県議も一緒です。

 演説を聞いていた女性の方は「消費税増税と年金引き下げをストップさせたい。共産党が訴えている『大企業や富裕層に応分の負担を』はその通りだと思います。私の周りにも非正規で働いている人が大勢います。働いても月収で十二万円にもならない。政治を変えるために、共産党に大きくなってほしい」と話していました。

 比例は日本共産党、埼玉選挙区は伊藤岳へ!