群馬県太田市で街頭演説。伊藤たつや比例候補と一緒に訴えました!
小雨の中、車内から手を振っての応援、ありがとうございます!
減らない年金の実現、消費税増税中止、暮らしに希望を、安倍9条改憲ストップの一票を日本共産党へ!
群馬選挙区は斉藤あつこ候補へ!
県知事選は石田清人候補を押し上げてください!
午後は、土浦市で街頭演説。大内くみ子茨城選挙区候補と訴えました!元公明党副委員長の二見伸明さんが応援に駆けつけてくれました!
共産党躍進よびかけ/茨城・土浦/大内候補訴え
「しんぶん赤旗」7月9日付・首都圏版より
日本共産党の大内くみ子参院茨城選挙区候補は7日、JR土浦駅前で街頭宣伝を行い、「一人ひとりか大事にされる政治を実現しよう」と訴えました。塩川鉄也衆院議員が応援に駆け付けました。
「『社会的に弱い立場の人にこそ政冶の光を』と、40年地方議員をつとめてきた」と切り出した大内候補は、社会保障の充実に力を入れたいと強調。「安心して子育てができ、8時間働けば普通に暮らせる社会を」と呼びかけ、東海第2原発の再稼働ストップで原発ゼロ社会を実現しようと訴えました。
塩川氏は「暮らしに希望と安心を。野党共闘の前進と日本共産党の躍進で、新しい政治の流れを広げよう」と訴えました。
元公明党副委員長の二見伸明氏が激励に駆け付け、「平和を愛し、憲法を生活の中に取り入れようと頑張っているのが共産党だ」と紹介。「大内さんと共産党の勝利で新しい政冶の芽をつくろう」と呼びかけました。
訴えを聞いていた茨城県市民連合の長田満江さん(83)は年金不安が広がっていることに触れ、「自分たちの明日の生活を心配する人が増えている。原発は絶対に再稼働させてはいけない」と力説。訴えに耳を傾けていた男性(20)は「原発が気になります。再稼働しない方向に向かってほしい」と話していました。
社会保険料の事業主負担の軽減など7000億円の中小企業支援で、労働者の賃上げを。欧米諸国では常識ですと訴えました。
その演説を聞いた年配の男性は「そんなことができるんだと、初めて知った。若い人が安心して暮らせる給料になってほしい」と話していました。
まともに暮らせる政治/埼玉/伊藤候補
「しんぶん赤旗」7月6日付・首都圏版より
日本共産党の伊藤岳参院埼玉選挙区候補は5日、川越、ふじみ野、富士見、所沢の各市と三芳町を駆け巡りました。
伊藤氏は、消費税増税や低賃金、年金引き下げなどに苦しむ市民の声を紹介。「まともに暮らせず、当たり前に生きることすらできないような政治を続けさせるわけにはいかない。『自分らしく生きたい』という願いを共産党に託してください」と訴えました。
富士見市のみずほ台駅前の街頭演説には塩川鉄也衆院議員も駆け付け、比例での共産党の躍進をと強調。「市民の声をしっかりと受け止め、『暮らしに希望を』の活動に奮闘してきた伊藤候補を、何としても国会へ」と呼びかけました。
三芳町で演説を聞いた女性(77)は「消費税が上がったら本当に暮らしが大変。伊藤さんが訴えていたこと、息子にも話します」と話しまし
た。
伊藤氏のツイッターを見て演説を聞きに来た男性(29)=富士見市=は「東京で働いていた時は賃金が低く大変だった。共産党には、最低賃金の引き上げなど、弱い立場の人が頑張れる社会を実現してほしい」と語りました。
午前中、春日部市内3ヵ所で街頭演説。
スーパー前の訴えでは、買い物に来た女性が最後まで話を聞いてくれて「暮らしを応援するという話は、本当にその通り。頑張ってください」と激励を受けました。「暮らしに希望と安心を」と訴えぬきたい。