さいたま市議として2期8年活動してきたもりや千津子さんは、JRに直接働きかけて、南浦和駅のエレベーター設置を実現するなど、豊かな実績を持っています。
南区からもりや千津子候補を県議会に送って、現有5議席を8議席以上に増やして、議案提案権を獲得すれば、国保税引き下げ、学校給食の無料化につなげる力となります。
消費税増税ストップの一票をもりや千津子候補にお寄せ下さい!
さいたま市大宮区で、山本ゆう子市議候補への支援を訴えました!
生活相談1千件、市民の要望をしっかり受け止め、実現に力を尽くしてきた山本ゆう子候補。教師39年の経験を生かし、子どもの成長につながる教育の実現と「教え子を戦場に送らない」と9条改憲許さない取り組みに全力を挙げてきました。
大宮区では、介護保険料値上げ、障害者医療費の条例に賛成の議員ばかり。消費税増税中止、水道料金引き下げの請願には反対しています。市民の声を届けることができる日本共産党の議席が必要です。山本ゆう子さんを何としても押し上げてください!
川越市より1万4千円も高い水道料金。毎年黒字で、内部留保は113億円。ただちに引き下げを!
神田よしゆき市議は、ニューシャトル駅のエレベーター、トイレの設置や病児保育の実施など市民要望実現のために奮闘してきました。国による旧社会保険病院の廃止・売却方針に対して、市民と力を合わせて頑張り、この3月から公的病院として北部医療センターが開院しました。かけがえのない議席です。
協会けんぽ並みに、国保税の大幅引き下げを実現しましょう。全国知事会も要望する公費1兆円の投入で、さいたま市の国保税は、36万円から19万円に引き下げることができます(年収400万円、4人家族)。
消費税増税ストップ、国保税引き下げの一票を日本共産党の神田よしゆき市議候補へ!
さいたま市西区、大塚たけひで市議候補の応援に駆けつけました!
介護・障害者福祉の仕事に従事してきた経験を生かし、誰もが暮らしやすい世の中をつくるために全力を挙げています。
さいたま市西区には、介護保険料・下水道料金値上げ反対の声を届ける議員がいません。大塚たけひで候補を押し上げてください!
高すぎる国保税引き下げの一票は、大塚たけひで候補へ。国保税には人頭税のように家族一人ひとりに課税する「均等割」という仕組みがあります。さいたま市では、36,900円。赤ちゃんが生まれて家族が増えると36,900円、国保税が増税されます。出産祝いどころか、出産ペナルティー。とんでもない!
日本共産党は、公費1兆円投入で中小企業のサラリーマン並みに保険料を引き下げることを提案しています。そうすれば「均等割」もなくせます。全国知事会が、国の責任を果たせと公費1兆円の投入を要望しているように、道理のある提案です。5年間で27兆4700円という大軍拡をやめて、福祉と暮らしを守る予算に回しましょう!
大塚たけひで候補へのご支援をお願いします!
原発ゼロの会主催の東海第2原発に関するヒアリング。原子力規制庁、経産省、東電が出席、原電は欠席(回答書のみ)。
東海第2原発の再稼働に反対する茨城県自治体議員連盟のみなさんも参加。わが党からは笠井亮議員、川澄敬子茨城町議が出席。
3000億円を超える「安全対策」費をかけて再稼働などとんでもない!原電は、東電などが資金支援をすると説明していますが、東電は「資金支援するかどうかは未定」と答えています。再稼働にゴーサインを出した国の責任は重大です。
自治体議員のみなさんからは「再稼働に関する住民の不安は大きい。原子力規制庁は責任を自覚しているのか」「民間事業者のJCO事故は重大だった。国の責任をどう考えているのか」「阿見町の賠償請求は5%しか払われていない。それなのに東電が、原電に多額の資金支援を行うのはおかしい」「原子力規制委員会の認可が再稼働のアリバイに使われている」など厳しい意見、質問が寄せられました。
地元自治体は再稼働反対の意見書を採択しています。重く受け止めるべきです。