所沢駅東口で憲法記念日のリレートーク。
所沢革新懇、「守ろう憲法・オール所沢」連絡会、野党共闘8区の会の3団体が主催する共同宣伝に参加しました。毎年の恒例になってます。
戦争体験や安倍政権への怒り、3000万人署名の取り組み、憲法の値打ちなど、みなさんが感じていることを訴えていました。
日本国憲法は、私たちの誇りです。
所沢駅東口で憲法記念日のリレートーク。
所沢革新懇、「守ろう憲法・オール所沢」連絡会、野党共闘8区の会の3団体が主催する共同宣伝に参加しました。毎年の恒例になってます。
戦争体験や安倍政権への怒り、3000万人署名の取り組み、憲法の値打ちなど、みなさんが感じていることを訴えていました。
日本国憲法は、私たちの誇りです。
大宮駅東口で憲法記念日の宣伝行動。伊藤岳さんと一緒に訴えました。
秘密保護法、安保関連法、共謀罪法などの違憲立法の強行、野党の臨時国会召集要求の拒否、そしてモリカケ、公文書改ざんなどに見られる国政私物化。憲法をないがしろにしてきた安倍首相には憲法を語る資格はありません。
9条改憲ストップ、安倍政権を退陣に追い込もう!
朝鮮半島の非核化、朝鮮戦争の終結めざす対話の動きなど、北東アジアで平和の激動が生まれています。
憲法9条に基づく日本外交を大きく前に進めよう!
川口駅前で憲法記念日の宣伝行動。梅村さえこ参院比例代表予定候補、伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補と一緒に訴えました。
蒸し暑い陽気の中、川口市の党市議団、後援会のみなさんが署名、宣伝に取り組んでいます。これから有明の憲法集会に参加する方も。

![]() |
![]() |
埼玉県中央メーデーに出席、あいさつしました。
労働者、市民のたたかいが安倍政権を追い込んでいます。
モリカケ疑惑で佐川前理財局長の証人喚問実現など、国政私物化を許さない運動が広がっています。
安倍首相の看板政策である働き方改革法案もデータねつ造で裁量労働制拡大を撤回せざるを得なくなりました。
9条改憲を許さないたたかいが自衛隊日報隠ぺいを暴露する力になっています。労働者、市民、野党の共闘で、安倍政権を退陣に追い込もう!
メーデー入間東部地域集会に参加、あいさつしました。前原県議はじめ、ふじみ野市・富士見市・三芳町の議員団が参加。民進党、社民党の代表も参加、あいさつしました。
異常事態打開のために、安倍政権は退陣を!
働き方改革法案は廃案に!
9条改憲を断念に追い込もう!
市民・労働者と野党の共闘を前進させよう!
国公労連が主催する「国の非常勤職員の安定雇用と均等待遇の実現を 4・27院内集会」に出席、あいさつしました。
国の非常勤職員は国家公務員法の適用を受け、労働基本権が制約されるのに、人事院勧告においては、給与等について事実上、らち外に置かれています。
民間の労働法制である労働契約法や労働基準法が適用されないので、無期転換ルールの対象となりません。
非常勤職員制度を抜本的に見直し、雇用の安定、均等待遇をはかる法制度の整備のために力を合わせたいと思います。
公務職場では、従来常勤職員が担っていた業務を非常勤職員が代替している実態があります。恒常的で専門的、継続的業務を行う非常勤職員は常勤化、定員化すべきです。定員合理化計画の撤回、総定員法の廃止など定員管理政策の抜本的な見直しが必要です。
加計学園「首相案件」問題野党合同ヒアリングに出席。![]() |
![]() |
総がかり行動実行委員会の国会前集会に結集。
野党幹事長・書記局長があいさつ、政府質疑の前提を壊した改ざん、ねつ造、隠ぺい、虚偽答弁の安倍政権を厳しく批判、安倍政権の退陣を求めて力を合わせようと呼び掛けました。
大宮駅西口。オール埼玉総行動実行委員会の宣伝行動に参加。憲法9条守れの3000万人署名を呼び掛けています。
安保関連法廃止、立憲主義を取り戻す、憲法壊すな、戦争させないを目標に、広範な市民を結集した運動に取り組んでいます。埼玉県弁護士会・連合埼玉・埼労連が後援団体となっています。
各党があいさつする中、私も国会における市民と野党の共闘を紹介し、安倍政権を退陣に追い込もうと訴えました。
埼玉県民大運動実行委員会の国会要請行動であいさつ。大会議室は参加者でいっぱいです。
虚偽答弁を重ねた政府が何らの打開策も示さず、与党も追随したままでは、政府質疑を行う条件がありません。
加計学園「首相案件」問題野党合同ヒアリングに出席。
内閣府、文科省、農水省に事実関係を質していますが、肝心の内閣官房(官邸)が出てこないのはおかしい。
愛媛県の「首相案件」文書の所在について、菅官房長官も「調べる」と約束したのだから、その点でも説明責任を果たす必要があります。
大宮、上尾、伊奈の3地域を結ぶ埼玉新都市交通伊奈線・ニューシャトルの運賃値下げを求めるニューシャトル利用者の会の国交省要請に同席。伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補、秋山もえ県議予定候補(上尾市議)、上尾市議団、伊奈町議団らが参加しました。
JR高崎線の大宮ー桶川間(11.8キロ)は、通勤定期(6カ月)34,210円、通学定期(6カ月)27,810円ですが、ニューシャトルの大宮ー内宿間(12.7キロ)は、通勤定期(6カ月)79,060円、通学定期(6カ月)56,490円。あまりにも高すぎます。
国交省は、埼玉高速鉄道や横浜シーサイドラインで、この3月から通学定期を値下げしたと説明。自治体が出資者となっているのだから、住民の要求に応えて値下げを行うことを検討すべきです。
鴻巣市で日本共産党を語るつどい。
野党共闘や選挙協力の現状、北朝鮮問題、個人情報保護、政権構想、モリカケ問題など、たくさんの質問、ご意見をいただきました。
埼玉革新懇総会であいさつ。モリカケ、セクハラ、自衛隊日報隠ぺい、「働き方」データねつ造など、相次ぐ不祥事で、安倍政権は「存立危機事態」に。
国会では野党共闘が前進。市民と野党の共闘の力で、安倍政権を退陣に追い込もう!
オール埼玉総行動実行委員会の野田静枝さんもごあいさつ。