2003年12月 |
| ●「買収容疑の新井議員は辞職せよ」と街頭宣伝(12月29日) |
| ●茨城・取手市で街頭宣伝(2003年12月27日) |
| ●足銀破たんで栃木県信用保証協会などと懇談(2003年12月26日) |
| ●足銀問題で金融庁、中小企業庁などに要請(12月25日) |
| ●日本共産党群馬県委員会と栃木県委員会の党会議であいさつ(12月23日) |
| ●超大型店・街づくり問題で調査(12月18日) |
| ●埼玉県所沢市内で活動(12月14日) |
| ●埼玉県大井町の議会報告会で国会報告(12月13日) |
| ●足利銀行問題/観光業関係者から実情調査(12月11・12日) |
| ●「自衛隊のイラク派兵反対12・10中央集会」に参加(12月10日) |
| ●郵政産業労働組合中央本部役員と懇談(12月10日) |
| ●「原発センター」と懇談(12月9日) |
| ●イラク派兵の基本計画決定で「計画中止を」と宣伝(12月9日) |
| ●埼玉県朝霞市議選で再び応援に(12月3・5日) |
| ●足利銀行問題で調査(12月3日) |
| ●全国建設労働組合総連合と懇談(12月2日) |
| ●政令市の党議員団と懇談(12月2日) |
2003年11月 |
| ●埼玉県朝霞市・上尾市の市議選告示で応援に(11月30日) |
| ●コイヘルペス被害救済を政府に要請(11月27日) |
| ●イラク派兵ストップ、年金改悪反対で宣伝(11月22・23日) |
| ●埼玉土建労組の国会要請行動で懇談(11月20日) |
| ●霞ヶ浦のコイ大量死で現地を調査、懇談(11月13日) |
| ●大宮駅前で総選挙の結果を報告(11月10日) |
| ●しんぶん「赤旗」のインタビューにこたえる(11月10日) |
| ●再選果たした塩川議員、早朝から訴え(11月10日) |
| ●比例北関東ブロックで塩川さん再選(11月10日) |
2003年10月 |
| ●志位委員長とともに訴える(10月22日) |
| ●増税やめよと群馬を駆け巡る(10月20日) |
| ●所沢市の商店街で対話 (10月19日) |
| ●消費税あげずに年金制度確立を。栃木・小山市で訴え(10月18日) |
| ●イラク派兵やめよ。森原候補とともに訴え(10月17日) |
| ●消費税増税許さず社会保障の充実をと訴え(10月15日) |
| ●栃木のBSE問題で酪農家と懇談、原因究明を県に要請 (10月14日) |
| ●宇都宮の演説会、北関東の2議席必ずと訴え(10月10日) |
| ●衆院解散、所沢駅頭で訴え(10月10日) |
| ●政治を変える本当の力、日本共産党を大きく、志位委員長が訴え(10月8日) |
| ●ブリジストン工場の火災で栃木労働局と懇談、利益最優先姿勢を指摘(10月7日) |
| ●高崎で演説会、日本共産党こそ自民悪政変える力(10月5日) |
| ●児童虐待問題で前橋福祉事務所と懇談(10月1日) |
2003年9月 |
| ●所沢児童相談所と懇談(9月29日) |
| ●水戸メガモール視察・懇談(9月24日) |
| ●ひたちなか市演説会で弁士に(9月24日) |
| ●群馬県ダム問題シンポジウムでパネラーに(9月23日) |
| ●キャラバン宣伝の弁士(9月22・21日) |
| ●武蔵野銀行頭取ら幹部と懇談(9月18日) |
| ●衆院小選挙区政権放送のビデオ撮り(9月16日) |
| ●茨城県で衆院北関東ブロックキャラバン宣伝の弁士に(9月14日) |
| ●埼玉県労働組合連合会(埼労連)定期大会、全国税労組関信地大会であいさつ(9月13日) |
| ●埼玉県の衆院小選挙区候補がそろって大宮駅頭で宣伝 (9月12日) |
| ●さいたま地区で宣伝と「しんぶん赤旗」読者拡大 (9月13日) |
| ●上田埼玉県知事と懇談 (9月11日) |
| ●栃木県黒磯市・ブリヂストン大火災で現地調査(9月10日) |
| ●八ツ場ダムなど視察、住民と懇談 (9月8日) |
| ●衆院埼玉八区内で街頭から訴え (9月7日) |
| ●群馬県で衆院北関東ブロック・キャラバン宣伝の弁士に (9月6日) |
| ●中国全国人民代表大会の常務委員長歓迎レセプションに出席(9月5日) |
| ●リストラ全国交流集会に参加 (9月3・4日) |
2003年8月 |
| ●茨城県下妻市・協和町で街頭から訴え (8月31日) |
| ●喜連川町演説会で弁士 (8月30日) |
| ●朝霞市・元米軍キャンプ朝霞跡地のPCB残存調査(8月27日) |
| ●航空自衛隊入間基地所属部隊の地図判読訓練で防衛庁レク(8月26日) |
| ●茨城県演説会(8月26日) |
| ●茨城県境町演説会で弁士(8月22日) |
| ●茨城県党南部地区委員会議員研修会で講演 (8月20日) |
| ●つくば学園都市研究施設を視察(8月20日) |
| ●県知事選候補者カー・政策カーで応援演説(8月19日) |
| ●埼玉県知事選で街頭から民主県政実現を訴え (8月15日・14日) |
| ●群馬県の伊勢崎市・太田市で街頭宣伝 (8月10日) |
| ●埼玉県商工会議所会頭と懇談、県信用保証協会と意見交換(8月6日) |
| ●ベトナム国会副議長一行が衆院経済産業委員会を表敬訪問(8月7日) |
| ●群馬県水上町大穴地区の土砂災害を調査 (8月3日) |
| ●群馬県利根郡などで街頭宣伝(8月3日) |
| ●日本共産党群馬県委員会が来年度予算要望で省庁と交渉(8月1日) |
2003年7月 |
| ●来年度予算要望で各県委が省庁交渉 (28日・24日・23日) |
| ●国会議員団が「宮城北部地震災害対策本部」を発足 (7月28日) |
| ●イラク派兵法強行を糾弾、派兵させないたたかいを−街頭から訴え(7月26日) |
| ●空洞化が進む宇都宮中心部の商店街で懇談 (7月21日) |
| ●栃木県党創立81周年記念のつどい (7月21日) |
| ●イラク派兵法強行を糾弾、知事選とあわせ−街頭から訴え (7月20日) |
| ●「地元に仕事」制度改善・埼玉県川越市長と懇談 (7月17日) |
| ●思川開発事業調査・懇談 (7月14日) |
| ●栃木県鹿沼市内で街頭宣伝 (7月14日) |
| ●茨城県神栖町の毒ガス問題で調査・懇談(7月13日) |
| ●銚子民商学習会で講演 (7月13日) |
| ●茨城・群馬・埼玉で来年の国・県への予算要望懇談会に参加(7月7日・9日・10日・12日) |
| ●人権侵害のリストラ・ニコンの労働者から聞き取り調査 (7月11日) |
| ●茨城・藤代町演説会で演説 (7月6日) |
| ●衆院本会議でイラク派兵法採決に抗議する緊急集会 (7月4日) |
| ●全建総連の国会請願デモを激励 (7月4日) |
| ●埼玉総決起集会で決意表明(7月3日) |
| ●国会議員団定例街宣で演説(JR新宿駅東口、7月3日) |
| ●埼玉土建代表と懇談 (7月3日) |
2003年6月 |
| ●有事法制に反対する共同センター学習会(6月27日) |
| ●群馬県知事選・桐生市決起集会であいさつ(6月25日) |
| ●神奈川県で毒ガス調査 (6月23日) |
| ●有事法制に反対する栃木県民会議学習会で講演 (6月21日) |
| ●群馬県知事選第一声で応援演説 (6月19日) |
| ●借換融資の改善・充実を埼玉県に申し入れ(6月9日) |
| ●埼玉県商工団体連合会第34回定期総会であいさつ(6月8日) |
| ●有事関連三法案の強行可決に抗議し、川口駅頭で宣伝(6月7日) |
| ●参院本会議で有事法制が採決されたことに抗議する参院議員面所集会(6月6日) |
| ●「有事法制廃案、労働法制改悪反対」を求める全労連などの請願デモ(6月6日) |
2003年5月 |
| ●蕨市長・市議選の清水直子候補個人演説会で支持を訴え(5月30日) |
| ●治安維持法国賠同盟の要請(5月27日) |
| ●埼玉商工団体連合会主催の「金融問題学習・交流会」で講演(5月25日) |
| ●乳幼児医療費無料ネット集会であいさつ(5月21日) |
| ●JMIU(全日本金属情報機器労働組合)のデモを激励(5月21日) |
| ●東京民医連青年職員の国会要請を受ける (5月21日) |
| ●栃木・益子町の旧日本軍の毒ガス遺棄で現地調査(5月19日) |
| ●有事法制反対要請で民青同盟埼玉県委員会のみなさんが来室・懇談(5月14日) |
| ●三宅島民を支える署名12万人突破集会で党代表であいさつ(5月14日) |
| ●排ガス対策国会集会であいさつ(5月12日) |
| ●有事法制反対・JR浦和駅で訴え(5月11日) |
| ●国立大学独立法人化・労働法制改悪反対デモを激励(5月7日) |
| ●憲法記念日に街頭宣伝(5月3日) |
| ●茨城県神栖町ヒ素汚染問題で調査(5月2日) |
| ●所沢メーデー集会であいさつ (5月1日) |
2003年4月 |
| ●いっせい地方選の応援で各地をまわる(4月4日〜26日) |
| ●JMIU(全日本金属情報機器労働組合)の国会デモ隊を激励(4月17日) |
| ●茨城参院補欠選挙・茨城衆院7区補欠選挙の応援にかけつける(4月10日・15日) |
| ●埼玉実行委員会の国会要請行動で懇談(4月16日) |
2003年3月 |
| ●狭山市・所沢市演説会の弁士に(3月7・30日) |
| ●いっせい地方選挙での躍進にむけ、各地で街頭から訴え(3月2〜30日) |
| ●イラク戦争反対集会に参加(3月20日) |
2003年2月 |
| ●演説会弁士で各地をまわる(2月2〜16日) |
| ●埼玉・朝霞台駅バリアフリー化を調査(2月13日) |
| ●民医連病院を訪問、懇談と激励(2月10日) |
| ●埼玉8区内の「新春のつどい」などであいさつ(2月2・9日) |
| ●パート労働者の国会請願デモを激励 (2月7日) |
| ●全中連(全国中小業者団体連絡会)決起集会であいさつ(2月5日) |
| ●ディーゼル排ガス対策問題で懇談(2月3日) |
2003年1月 |
| ●「医療改悪やめろ、有事法制廃案、国民要求実現!」国会要請行動で国会報告(1月29日) |
| ●いっせい地方選勝利へ−北関東各地で「新春のつどい」(1月8〜28日) |
| ●いっせい地方選挙での勝利をめざし−所沢市「躍進のつどい」(1月28日) |
| ●米軍通信基地とまちづくりで所沢市長と懇談(1月27日) |
| ●栃木・那須町議選に向け演説会(1月24日) |
| ●米軍所沢通信基地内の東西連絡道路−防衛施設庁に早期実現を要請(1月17日) |
| ●越谷市で講演 目からウロコ‥‥明快な内容(1月15日) |
| ●西南地区バスツアーで交流(1月12日) |
| ●選挙勝利へ−埼玉・総決起集会に2000人(1月8日) |
| ●平和・くらし守れ、いっせい地方選・総選挙の躍進を−新春から街頭で訴え(1月3日) |