八ツ場ダム・環境 インデックス
塩川てつやHPの関連記事一覧と
北関東ブロックに関連する資料・「しんぶん赤旗」記事など
2012年
【国会質問】「八ツ場不要」8例中6例/国交省作成の降雨モデル(3月9日・質問主意書)
【活動日記】「八ツ場ダム建設再開は許さない」緊急抗議集会(2月23日)
【国会質問】八ツ場ダムの検証/被災者の負担免除、手当延長を/政府の姿勢を追及(2月1日・予算委員会)
【活動日記】八ツ場ダム問題で日本共産党関係都県議の活動交流会議(1月19日)
【活動日記】八ツ場ダムきっぱり中止を/市民団体の緊急集会(1月17日)
【活動日記】八ツ場ダム調査業務など/天下り法人が52%受注(1月6日)
2011年
【活動日記】野田内閣、八ツ場ダム事業継続決定(12月25日)
【国会質問】八ツ場ダム報告書の想定額/洪水被害を27倍水増し/答弁書で判明(11月25日・質問主意書に対する答弁書)
【活動日記】八ツ場ダム建設再開/マニフェスト総崩れ/「朝ズバッ」で紹介(12月24日)
【国会質問】八ツ場ダムの費用対効果は過大推計/4年で倍に(11月21日・質問主意書)
【活動日記】八ツ場ダム反対集会に参加、あいさつ(11月16日)
【活動日記】群馬/八ツ場ダム問題で市民団体がシンポ(9月23日)
【活動日記】八ツ場ダムを考える1都5県議会議員の会の総会(9月1日)
【活動日記】『検証』から考える治水のあり方セミナーに出席(8月2日)
【活動日記】八ツ場ダムの公正な検証作業を/請願署名受ける(7月26日)
【活動日記】茨城・神栖の旧日本軍毒ガス汚染水被害/国の支援が3年継続に(7月3日)
【活動日記】ケミネット主催「化学物質政策基本法制定を求めるシンポ」であいさつ(5月24日)
【国会質問】公害防止策や旧日本軍の毒ガス健康被害問題で質問(3月8日・総務委員会)
【活動日記】容器包装リサイクル法の見直しなどの要請を受ける(3月1日)
【活動日記】八ツ場ダム問題1都5県の党議員交流会を開催(1月18日)
2010年
【活動日記】長崎/諌早開門問題で訴え(12月16日)
【活動日記】八ツ場ダム事業「検証」をどう見るか(12月6日)
【活動日記】八ツ場ダム住民訴訟6周年報告集会(12月4日)
【活動日記】八ッ場ダム問題/国交相の「中止」棚上げ発言で「しんぶん赤旗」のインタビュー(11月12日)
【活動日記】容器包装の3Rを進める全国ネットワークから容器包装リサイクル法に関する要望をうけ懇談(9月29日)
【国会質問】アスベスト混入再生砕石問題/国交相が対策と協議を約束(9月10日)
【活動日記】公共事業チェック議員の会総会に参加(8月6日)
【活動日記】公共事業の見直し全国大会/政官業癒着断ち切れ(5月10日)
【活動日記】アスベスト問題や救急医療問題などで埼玉県から聞き取り(3月19日)
【国会質問】八ツ場ダム参考人質疑で地滑りの危険ただす(3月16日)
【国会質問】八ツ場ダム計画の中止当然/住民に補償必要(3月5日)
【活動日記】さいたま市浦和区/石綿含む砕石の敷設現場を調査(2月13日)
【活動日記】八ッ場ダム問題活動交流会議(2月9日)
【活動日記】茨城空港問題で国土交通省・防衛省から聞き取り(2月3日)
【活動日記】群馬・東吾妻町/八ツ場ダムを考えるつどい(1月24日)
【活動日記】茨城空港開港まであと2ヶ月(1月12日)
2009年
【活動日記】八ツ場ダム/現地住民との対話アンケート(12月19日)
【活動日記】ダム問題/集会と政府要請に参加した長野県議団と懇談(12月16日)
【活動日記】八ツ場ダム住民訴訟5周年の報告集会(12月6日)
【活動日記】栃木/ダム問題の学習会(12月5日)
【活動日記】埼玉県の河川や国道で国交省に要望書(11月27日)
【活動日記】「八ツ場あしたの会」の院内集会(11月17日)
【活動日記】鳩山政権の公共事業政策について(11月13日)
【活動日記】クルマ優先ムダな道路行政を変えよう/道路全国連の交流集会(10月25日)
【活動日記】党栃木県委員会がダム問題で国土交通省に要請(10月22日)
【活動日記】八ツ場ダムなぜ必要ないのか生活再建どうする/群馬で学習会(10月10日)
【活動日記】緊急雇用・失業対策で党国会議員団の会議(10月7日)
【活動日記】八ツ場ダム問題の緊急研修会/党埼玉県議団主催(10月3日)
【活動日記】群馬/八ツ場ダムの地元住民と懇談(9月24日)
【活動日記】党群馬県委員会の八ツ場ダム問題対策会議(9月11日)
【活動日記】党創立記念講演会で新衆院議員として紹介され、あいさつ(9月9日)
【「しんぶん赤旗」記事】八ツ場ダム/何が問題なのか(10月18日・日曜版)
【「しんぶん赤旗」記事】一から考える八ツ場ダム問題(10月10日)
【活動日記】群馬/吾妻町で演説会(7月19日)
【活動日記】栃木/那珂川漁連会長と懇談(7月5日)
【活動日記】栃木/南魔ダムや湯西川ダムを調査(6月28日〜29日)
【活動日記】群馬/八ツ場ダムの現地調査(5月9日)
【活動日記】「ムダな公共事業の徹底見直しを実現する全国大会」に参加(4月25日)
【活動日記】八ッ場ダム問題「生活再建支援法」のフォーラム(2月28日)
【国会質問】茨城空港は赤字必至/建設中止を(2009年2月20日・予算委員会分科会)
【活動日記】八ツ場ダム問題学習交流会議(2月6日)
【活動日記】「しんぶん赤旗」に嶋津輝之さんとの対談記事が掲載(1月7日)
2008年
【活動日記】八ツ場ダム住民訴訟4周年報告集会(11月30日)
【活動日記】需要予測破たん/見通しない茨城空港の建設中止を(11月12日)
【活動日記】茨城空港を調査/計画倒れ・カネ食い虫・危険の3K/建設中止を(10月29日)
【活動日記】ダム・河川行政で国交省に申し入れ(10月22日)
【活動日記】群馬/八ツ場ダム予定地を調査、長野原町長・地元関係者と懇談(9月22日)
【活動日記】JA埼玉県中央会を訪れ都市農業問題で懇談(9月18日)
【活動日記】ダム問題のシンポ/「八ツ場から地域の再生を考える」に参加(9月15日)
【活動日記】八ツ場ダム建設中止に/党6都県議らと交流会議
【活動日記】茨城空港問題の学習会/茨城・水戸市(8月20日)
【活動日記】埼玉/蕨市と日高市で演説会(7月21日)
【活動日記】霞ヶ浦導水事業の那珂川取水口建設問題で調査・懇談/茨城(7月4日)
【活動日記】滝沢ダム(埼玉県秩父市)の「地すべり」調査(6月9日)
【活動日記】栃木/霞ヶ浦導水事業が那珂川のアユに与える影響問題で学習・交流会(5月10日)
【国会質問】霞ヶ浦導水事業/アユ漁獲高に影響/那珂川取水ロ建設強行やめよ(2008年2月27日・予算委員会第8分科会)
【活動日記】群馬・ダム八ツ場ダム問題学習会で報告(2月23日)
【活動日記】霞ケ浦導水事業の取水口工事によるアユへの影響を調査/那珂川漁協会長らと懇談(2月20日)
2007年
【活動日記】「公共事業をチェックする議員の会」の報告会(12月19日)
【活動日記】埼玉・国道254和光富士見バイパスの問題で国交省の説明を聞く(12月19日)
【活動日記】茨城・霞ケ浦導水事業/那珂川漁協などの「水取水口建設の中止」の農水省要請に同席(12月18日)
【活動日記】茨城・霞ヶ浦導水那珂川取水口を視察/那珂川漁協と懇談(12月17日)
【活動日記】公共事業チェック議員の会で八ツ場ダム視察(12月10日)
【活動日記】八ツ場ダム住民訴訟の3周年報告集会であいさつ(12月9日)
【活動日記】“公共事業をチェックする議員の会”主催の「八ツ場ダム建設の問題点学習会」に出席(11月28日)
【活動日記】『八ツ場あしたの会』主催の地域再生を考えるシンポに参加(11月4日)
【活動日記】水源開発問題全国連絡協議会がおこなった国交省への要請に同席(10月29日)
【活動日記】『京都の約束プロジェクト』の取り組み報告会に出席(6月20日)
【活動日記】銭易(せん・い)・中国全国人民代表大会環境資源保護委員会副主任委員一行の衆院経済産業委員会訪問で循環型経済システム関連法について懇談(6月5日)
【活動日記】栃木・足利の産廃不法投棄現場を視察(2007年1月22日)
【活動日記】公害団体合同旗開きでのあいさつ(2007年1月12日)